トピックス-茶業会議所広報 |
68号へ|70号へ|戻る|ホーム |
第69号平成18年2月20日発行 |
大消費地におけるシンポジウムイベント |
平成17年度は、引き続き大消費地である首都圏を中心に、生活者の視点にたち「静岡茶」の良さを
PRするシンポジウムイベントを実施しております。 秋の需要期に、東京都築地浜離宮朝日ホールにて、朝日新聞とタイアップし「朝日静岡茶セミナー」 を開催し、その模様は、朝日新聞紙上とホームページへ掲載されました。 県内広報として、SBSラジオ『突撃!おいしいお茶を飲ませ隊』やSBS放送にて8/5~9/9 まで毎週金曜日全6回に分けて特集番組「茶畑るりのちょっとお茶しません?」を放送しました。 このほか、SBS学苑公開講座として「静岡茶の楽しみ方」を2回実施しました。 |
朝日静岡茶セミナー 平成17年10月15日(土)11月13日(日) 東京都築地浜離宮朝日ホール |
基調講演「お茶の健康パワー」 |
卜一クセッション 「お茶でおいしく、手軽なヘルシー食生活」 |
実演・試食「お茶を使った簡単お料理」 平成17年11月13日 朝日新聞掲載 |
「茶畑るりのちょっとお茶しません?」 平成17年8月5日~9月9日 毎週金曜 SBS TV |
|
SBS学苑公開講座 静岡茶の楽しみ方 静岡市 SBS学苑パルシェ7F |
平成17年11月21日(月) 平成17年11月29日(火) |
グリーンティーツーリズム(静岡茶処体験バスツアー) |
夏季と秋季の2回にわけ小学生とその親たちに、お茶の本場静岡県で楽しみながらお茶に
触れてもらうツアーとして実施しました。その模様は、朝日小学生新聞に掲載され、静岡茶の
PRをすることができました。 また、静岡茶の良さを知っていただくため、マスコミ関係者を対象にしたプレスツアーや 静岡茶愛飲者を対象にしたツアーを秋の需要期に実施し大変好評を得ることができました。 |
朝日小学生新聞「親子お茶のふるさと」ツアー 平成17年8月26日(金) |
|
新聞記者・雑誌編集者等へのプレスツアー 平成17年10月6日(木) |
|
朝日小学生新聞「親子お茶のふるさと」ツアー 平成17年11月5日(土) |
|
静岡茶と美味しい静岡体験ツアー 平成17年11月19日~26日(延べ5回) |
|
提案型体験緑茶講座「喫茶楽塾」の開催 |
「緑茶は食事のときだけ飲むもの」「地味なもの」といった緑茶に対する固定イメージ
の一新と、新たな広がりと楽しみ方を提案する講座を、大消費地である首都圏を中心に
開催しております。 |
平成17年10月7~8日 牧之原市 ふれあいホール |
平成17年10月27~29日 町田市 きゅりあん |
平成17年11月29~30日 富士市 商工会議所 |
|
緑茶教室の開催 |
引き続き、県内の小中学生から一般までを対象に、緑茶の基礎知識と美味しい 淹れ方等の普及活動を行っております。 |
平成17年4月2~3日 袋井 法多山 |
平成17年6月9日 中川根第一小学校 |
平成17年7月20日 藤枝市茶商組合 |
平成17年8月27日 川根温泉コテージ体験施設 |
平成17年9月5日 静岡市 安倍口小学校 |
平成17年9月13日 川根小学校 |
平成17年10月4日 静岡市 足久保小学校 |
平成17年10月13日 牧之原市 坂部小学校 |
平成17年10月12日 静岡市 大里西小学校 |
平成17年10月19日 静岡市 西奈南小学校 |
平成17年10月21日 菊川市 六郷小学校 |
平成17年10月22日 静岡県武道館(藤枝) |
平成17年10月26日 菊川市 河城小学校 |
平成17年10月26日 島田市 五和小学校 |
平成17年11月10日 静岡市 駒形小学校 |
平成17年11月16日 中川根中学校 |
平成17年11月16日 静岡市 東豊田小学校 |
平成17年11月22日 静岡市 安東小学校 |
平成17年11月28日 浜岡北小学校 |
平成17年12月1日 静岡市 安西小学校 |
平成17年12月7日 静岡市 森下小学校 |
平成17年12月21日 静岡市 南部公民館 |
平成18年1月11日 静岡市 西豊田小学校 |
茶品種普及対策事業 |
リーフ茶の需要拡大を目指して品種茶の品質向上、流通体制の整備、普及を図ることを目的
として、品種茶普及協議会主催により昨年10月25日静岡茶市場で品種茶互評会とパネル
ディスカッションを開催しました。 当日は、生産、流通の関係者約100名が参加し、17品種、(荒茶34点・仕上茶35点) の試飲を行い、同じ品種でも摘採日や製造、仕上げにより品質が違うことを確認していました。 ついで「品種茶私ならこう作る!こう売る!」をテーマにディスカッションを行い、品種茶を 扱っている人達の活発な意見を聞きました。 |
平成17年10月25日(火) 品種茶互評会「品種茶 私ならこう作る!こう売る!」 |
品種茶互評会 意見交換会 |
安心安全強化・新需要創造事業 |
平成17年10月17日静岡茶市場において、荒茶工場を対象にした衛生管理についての
研修会を開催しました。 静岡県が実施した荒茶工場巡回指導の結果、前年度と比べ衛生環境は向上している報告があり ました。続いて、よりいっそうの衛生環境の向上を目指し、本会が作成した自己チェックシート の説明や、衛生管理マニュアルに基づくビデオの上映及び茶園・荒茶工場の衛生管理についての 講習を実施いたしました。本会では、引き続きこれら研修会を実施していきます。 |
平成17年10月17日(月) 「ここかポイント!荒茶工場の安心・安全強化」推進研究会 静岡茶市場 |
荒茶工場巡回指導結果報告 自己診断チェックシート説明 管理マニュアルビデオ上映 |
自己診断チェックシート |
茶効能等推進事業 |
岡部町茶振興協議会が主催する「お茶づくりの明日を拓く、岡部町・玉露(ニッポン茶)
フォーラム」が平成17年11月12日に開催されました。このフォーラムに茶業会議所、
茶学術研究会は共催し、農学博士中川致之氏を講師に派遣「玉露を美味しく飲むための科学」
の講演会を実施しました。新しい知見が加えられた講演に参加者の多くがメモなどを取り
大変好評でありました。 |
平成17年11月12日(土) 岡部町「玉露フォーラム」岡部町いきいき交流センター |
会議所専務挨拶 |
茶学術研究会富田会長挨拶 |
「玉露を美味しく飲むための科学」中川致之氏の講演 |
第60回全国お茶まつり静岡大会の開催 |
本県は、第60回全国お茶まつり静岡大会実行委員会を平成17年9月16日(金)に設置し、 「第60回全国お茶まつり静岡大会」を開催することを決定いたしました。 |
68号へ|70号へ|戻る|ホーム |