みんなで創る<静岡茶の未来> ~農林水産省を招いての意見交換会~を開催しました。
6月7日(土)に農水省などの、茶業関係者の茶業振興施策に関する情報提供を速やかに実施する目的で、(株)静岡茶市場で農水省や茶業者を招いた意見交換会を開催しました。
当日は、約200名の茶業関係者等が集まり、第一部として国や県・市の行政施策や銀行からの海外の需要動向の情報提供を行いました。
第二部として、茶生産者との意見交換を実施し、茶業の現状や茶業の方向性について提案をいただきました。
意見交換会で情報提供した資料を公開します。
1 基調講演 「新たな「茶業及びお茶の文化の振興に関する基本方針」
講師 農林水産省農産局果樹・茶グループ長 羽石洋平 氏
2 特別レポート 「海外における日本茶需要について」
講師 静岡銀行国際営業部課長 平沼昌彦 氏
【資料準備中】
3 「輸出生産拠点支援「拠点化計画」及び静岡茶統一ブランド」
静岡県お茶振興課長 佐田康稔 氏
当日説明動画 ▶ https://x.gd/DRbo4
4 「静岡市・菊川市の茶業振興の取組について」
静岡市農業政策課担当課長 水野敦宏 氏
菊川市茶業振興課係長 落合雄史 氏
5 「静岡茶市場の取組について」
(株)静岡茶市場社長 内野泰秀 氏
(当日の様子を準備中)