トピックス-茶業会議所広報 |
78号へ|80号へ|戻る|ホーム |
第79号平成23年10月31日発行 |
新会頭に榛村純一氏を選出 |
平成23年7月より、役員任期満了に伴い、新役員の中から元掛川市長の榛村純一氏が新会頭
に選出された。副会頭には、静岡県茶商工業協同組合理事長齋藤松太郎氏と静岡県経済農協協
同組合連合会経営管理委員会会長大石眞吾氏が就任し、専務理事には、中田義廣氏に決まり、
前会頭の柳澤伯夫氏は、顧問に就いた。 榛村新会頭は、就任にあたり「茶業振興の新しい方向性を出したい」と延べ、本県茶業の革 新を目指す意気込みを示し、茶業振興理念と共有目標の設定を提案され、10月7日(金)に開 催された理事会において承認されました。 |
お茶の入れ方の多様化・本質化と概念を整理、人づくりや国づくりのための緑茶として ①和産和消・和食路線 「お米100キロ、お茶2キロ、お魚60キロ」のスローガンを普及させる。 ②文化・美学路線 茶の文化、茶道、茶器、和菓子等の茶の文化運動を盛り上げる。 ③機能・効能路線 学術研究成果をわかりやすくキーワードにシンクタンク化 具体的には、1日6グラム、年間2,190グラム消費する「緑茶人間」を普及させ、 県内の茶のテーマパーク等も参加して、お茶の文化運動を盛り上げ、健康長寿を PR、お茶による予防医学を提唱する。 さらに、広がりのある運動をするために、ただ売るのではなく、お茶を飲むこと による人間づくりのお茶として ④エコ・倫理路線 エシカル(倫理的)商品の時代に対応するとともに、若者、女性にPR ⑤食育、撫育、徳育路線 徳育とは、限りなくやさしく、心をこめて、美しく、食事をする、愛撫すること 茶業会議所では、以上の5つの路線を、実現すべく、事業を実施していきます。 |
みどりのおもてなし静岡八十八夜キャンペーン |
平成23年5月2日(月)~3日(火)静岡市JR静岡駅北口地下広場において、県内産の新茶の魅力をPRし、消
費拡大を図る「みどりのおもてなし静岡新茶キャンペーン」を実施した。 手もみ茶の実演や新茶の試飲サービス、メッセージを添えて新茶を手軽に発送できる「新茶郵便」のPRコーナー と新茶郵便ポストを設け、親戚や友人に新茶を送る方が多くいた。 |
新茶贈呈式 |
新茶シーズンの到来を盛り上げようと、本会では、平成23年5月2日(月)県知事への新茶贈呈式を富士山静岡空 港で開き県内茶産地12カ所の茶娘が摘みたての各地自慢の新茶を知事へ手渡した。 |
母の日新茶キャンペーン |
静岡茶を販売する主要消費地の茶専門店の販売促進活動を支援し、その営業活動の活性化を図るため、東京都茶業青年 団と協働で、平成23年5月8日(日)の母の日に「静岡八十八夜新茶」のPRを「アクアシティーお台場」にて実施した。 |
東名高速道路でのPR |
平成23年5月13日(金)~14日(土)東名高速道路富士川サービスエリアにて「新茶」の呈茶を実施した。新茶の もてなしを受けた利用客は、ふくよかな香りに表情をゆるめ「新茶」を楽しんだ。 |
静岡茶の安全をPR |
暫定規制値を上回る放射性物質が検出されたことに伴う、「風評被害」などにより、静岡茶がこれまでに経験した
ことのないリスクを生じているが、平成23年9月4日(日)東京品川プリンスホテルアネックスタワーにおいて、「第
14回静岡県地酒まつり」が開催され、静岡県地酒組合より出展ブースをお借りし、参加者1,000人に対して静岡茶が安
全・安心であることをPRした。 また、平成23年10月21日(金)東京のホテルグランドパレスにおいて、新しいブランドや緑茶の機能性など「静岡茶」 の新たな魅力を紹介する「ふじのくに静岡茶魅力紹介フォーラム」を開催し、静岡茶が安全・安心であることをPRした。 |
静岡茶放射能被害対策委員会 |
静岡市内の一部産地の茶葉から、食品衛生法上の暫定
規制値を上回る放射性物質が検出されたことに伴い、「静
岡茶の買い控え」「イメージダウン」及び「風評被害」
などにより、「静岡茶」がこれまでに経験したことのな
いリスクを生じ、今後生産・流通及び消費面がどのよう
に展開するのか予測できない状況にあり、茶業関係者、
消費者に大きな不安を与えている。 このため、静岡県内の関係機関と連携し、放射能や法 律などの専門家の協力を得て、本件の被害の原因者でも ある東京電力や国に対して「損害賠償請求」の交渉をす るとともに「風評被害の拡大防止」「静岡茶への信頼回 復」等の対策を検討するため、茶業会議所に放射線や茶 栽培の専門家、県、市の担当者、茶業者ら委員15人で構 成静岡茶放射能被害対策委員会を設置し、静岡茶全体の ブランドイメージが傷つく中、信頼回復に向けた総合的 な対策に取り組むことになり、第1回が平成23年7月7 日(木)、第2回が平成23年9月7日に開かれた。 |
賞味期限調査 |
本会では、緑茶の賞味期限についての目安となるデータ を得るため「賞味期限調査」を実施しています。大海で保 存した荒茶や窒素充填していない個包装袋の仕上げ茶な どを3年間に亘り色や香り味などの変化をデータ収集し ています。このほど、平成23年6月9日(木)茶業会館に おいて3年経過したお茶について官能審査会を実施した。 |
平成23年度杉山賞の表彰 |
杉山彦三郎翁顕彰会は、平成23年5月2日(月)駿府
公園マロニエ広場において、慰霊式と功績者の表彰を行
いました。杉山賞の受賞者は次のとおりです。 ・茶品種改良普及功績賞 山口 聰(63) ・茶業振興功労賞 近藤基裕(62) 渡辺栄一(64) 諸田克治(67) |
平成23年度 茶業功績者表彰 |
平成23年度茶業功績者表彰が、平成23年6月28日(水)
茶業会議所通常総会の席上行われました。 高柳虎夫(64) 木村三郎(67) 森谷冨士男(75) |
平成22年度決算 茶業振興費はこのように使われました。 |
平成23年6月28日(火)茶業会館において通常総会が開催され、次のとおり承認されました。 皆様のご協力によって納入された、平成22年度茶業振興費総額1億4,727万9,571円 各事業を通して有効に使われました。 |
|
平成22年度 事業報告 |
1.明日のしずおか茶育成事業 (1)しずおか茶安心づくり事業 ア.T-GMP(仕上茶の製造工程管理)・T-GAP(茶の生産工程管理)の構築・普及・推進
イ.静岡茶衛生管理者の養成とサポート研修
ウ.MA2Cシステム(農薬使用履歴の登録)の試行と運用
(2)しずおか茶ファン創出事業 ア.県内で開催される大規模イベント、全国会議、コンベンション等での静岡茶の 呈茶サービス
イ.静岡茶の情報発信
ウ. 静岡茶PR用DVD・パンフレットの作成、小学生向け「出前授業」の開催
エ.手もみ製茶技術の保存・伝承及び献上茶の謹製
(3)しずおか茶販路開拓事業 ア.他県における静岡茶PR協力店づくり
イ.緑茶消費の少ない地域での静岡茶普及
ウ.茶の効能・機能性に関するPR及び研究への参画
2.委員会等開催
3.広報・情報収集、発信事業
4.茶業振興対策事業
5.管理費
6.負担金
7.特別会計繰入
8.会員団体事業費
|
平成23年度 茶業振興費 |
平成23年度の茶業振興費は、従価制とし、賦課基準などは、従来どおりです。
茶業会議所・会員及び茶業会議所が徴収を委託した㈱静岡茶市場が徴収いたしますので、ご
協力をお願い申し上げます。 (1) 生産割 売り手(生産者)が負担し、徴収者に預ける。 粉引後の荒茶取引額(荒茶受渡数量×単価-粉引額)×0.1% (2) 宣伝割 売り手(生産者)、買い手がそれぞれ負担し、徴収者に預ける。 売り手負担分:粉引後の荒茶取引額(荒茶受渡数量×単価-粉引額)×0.18% 買い手負担分:粉引後の荒茶取引額(荒茶受渡数量×単価-粉引額)×0.18% |
平成23年度 予算の概要 |
平成23年度の茶業会議所一般会計予算額は、茶業振興費や県補助金などを合わせ 1億54,480 千円となります。 |
|
平成23年度 事業の内容 |
1.明日のしずおか茶育成事業 (1)しずおか茶安心づくり事業 ア.T-GAP、T-GMPの推進
イ.静岡茶衛生管理者の育成
ウ.MA2C(農薬使用履歴)生産履歴管理システムの運用・普及
(2) しずおか茶ファン創出事業 ア.出前講座等による小学校の学習支援
イ.静岡茶の魅力の発信
ウ.静岡茶風評被害対策
エ.県内で開催される大規模イベント及び全国会議での呈茶
オ.静岡茶を用いたスイーツ料理等コンテスト
(3)しずおか茶販路開拓事業 ア.他県における静岡茶PR
イ.緑茶消費の少ない地域での静岡茶普及
ウ.茶の効能や効能活用商品等の普及
2.委員会等開催費
3.広報・情報収集、発信事業
4.茶業振興対策事業
5.会員団体事業費
|
78号へ|80号へ|戻る|ホーム |